top of page

中学受験社会 歴史 語呂合わせ Part21

  • 執筆者の写真: AS上本町
    AS上本町
  • 2020年6月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年6月17日

こんにちは!大阪 上本町の個別指導塾 「AS上本町」の社会科担当です。 興味がない人にとって、とことん苦痛なのが、歴史の出来事や年号の暗記。 覚えなくてはならないけど、覚えられない…そんな時の最後の手段は語呂合わせ! ベタな語呂から珍妙な語呂まで、是非活用してみてください。

◆安土桃山時代時代

〈16世紀〉

1582年 本能寺の変(京都)

イチゴパンツ(1582)履いて、信長くんさようなら

⇒ ☓織田信長 VS 明智光秀

山崎の戦い(1582 ☓明智光秀 VS 羽柴秀吉◎)⇒太閤検地(1582)

賤ヶ岳の戦い(1583 ☓柴田勝家 VS 羽柴秀吉◎)

⇒ 九州のキリシタン大名ら、天正遣欧少年使節派遣(1582)




1585年 豊臣秀吉、関白就任

イチゴ、箱(1585)に詰めて、関白就任おめでとう

⇛羽柴秀吉、太政大臣に就任し豊臣姓を賜る





「個別指導塾AS上本町」では、新規入塾生を募集しています。

中学受験から大学受験まで、完全1対1の個別指導でお子様ごとに最適な学習を全教科サポートしています。お子様の学習に関してお困りの方は、

無料の学習カウンセリング→無料の体験授業

まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

Comentarios


Copy Right (c) AS上本町 All Rights Reserved.

bottom of page